くろばね商店街から徒歩5〜8分
弘道館「梅」開花情報 (01) と 「蝋梅(ろうばい)」
2010/01/08
弘道館の蝋梅(ろうばい)」が咲き出しました。↓ 正門のところの蝋梅はまだ花が少ないですが、裏庭にある3本の木はかなり咲き出し甘い良い香りを漂わせています。 ※注;蝋梅は梅の品種ではありません。ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木 昨年写真 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は寅年、虎の尾(梅品種)が注目を浴びています。↓ 今日現在は蕾がかなり膨らんできていますが開花は見られませんでした。 木は、弘道館庭園の左奥(正門近く)にあります。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
弘道館の「八重寒紅」が咲き出していますが、今日現在は、まだ数輪です。↓ | |
![]() |
![]() |
弘道館公園「孔子廟」裏庭の「八重寒紅」が咲き出しました。↓ 弘道館公園では、八卦堂近くの紅梅も数輪ですが開花しています。 |
|
![]() |
続き01/14はnext