くろばね商店街から 徒歩5〜10分
2010/02/19 「梅」開花情報(06) 弘道館公園 2〜3分咲き程度
「孔子廟」付近見頃! |
|
![]() |
![]() |
今日は弘道館公園をぶらり歩いてみました。 孔子廟の横(要石歌碑付近)は白梅が一気に咲き、紅白梅とも見頃です。 枝垂れ梅も花が開いてきました。公園の梅林は2〜3分咲きといった感じです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 鹿島神社井戸 |
![]() 孔子廟前から。奥(写真右)は八卦堂と鹿島神社駐車場 |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() 要石歌碑 |
|
銀杏坂バス停やくろばね商店街から行くと、旧県庁と県立図書館の間が弘道館公園の入り口になります。 すぐに八掛堂の屋根が見え、その奥には鹿島神社や種梅記碑。鹿島神社井戸の前から梅林の中に入ると要石歌碑がある。 そして、その横には孔子廟の庭園が。紅白梅が見頃で、今、一番美しい場所です。 |
|
![]() |
2010年弘道館「梅」写真レポート 弘道館のご案内 home
写真特集☆昨年の「弘道館」写真レポート