花笠踊発祥の地
山形・おばなざわ花笠踊り 2010/08/08 撮影;木村功
![]() |
![]() |
最初に、花笠踊りについてと、基本的な踊り方の説明がありました。 花笠踊りは五流派があるそうです。そのうちの今日は三流派を披露して下さいました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
お客様もステージに。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
水戸黄門まつり実行委員のみなさんへユーモアを交えながらやさしく厳しくご指導くださいました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
猛暑のなか、また、暑さと時間帯の早さでお客様が少ないなか 熱演と踊りのご指導ありがとうございました。 山形「おばなざわ花笠まつり」は2010/08/27〜28です。 是非、山形・尾花沢までお出かけください。詳細は尾花沢市観光物産協会HPで |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
--------------------------