「水戸の桜」写真集

2014年水戸の桜写真集 (千波湖、祇園寺、偕楽園左近の桜など)

2013年
緑の桜 「御衣黄(ぎょいこう)」満開!千波湖 八重桜・チューリップ見頃!くろばねパークのお銀さくら見頃!
第12回大好きいばらきふれあい祭り弘道館公園の桜※木村フェイスブック、お堀の桜※木村フェイスブック
千波湖の桜見頃!
水戸・桜川の桜※木村フェイスブック、お堀の桜「夜桜コンサート」お堀の桜満開!水戸黄門漫遊一座お堀の桜満喫!
保和苑/桂岸寺の「桜」※木村フェイスブック、旧県庁お堀の桜ライトアップ!常盤神社ソメイヨシノ満開!※木村フェイスブック
お堀の桜6分咲き 明日からライトアップ!偕楽園水戸の梅祭り残り5日、二季桜が人気!お堀の枝垂桜満開!お堀の桜、弘道館公園の桜 3〜4分咲き

2012年水戸の桜   ○2011年水戸の桜写真はクリック

2010年水戸の桜「お堀/桜川/千波湖」☆写真集   ○2009年3月〜4月 「水戸の桜」写真集 写真はクリック

旧県庁前 お堀の桜(ライトアップ)

2008年写真はクリック  2007年写真はクリック

弘道館の桜

くろばねパーク(黄門さくら)

 2008年写真  写真はクリック

写真はクリック

2008年水戸の「桜」写真集

三の丸お堀の桜・弘道館・偕楽園・千波湖の桜など写真多数!

2008/05/06 「偕楽園つつじと藤」 写真はクリック
2008/05/05 「子供の日の千波湖」(千波湖一周汽車ポッポほか) 写真はクリック
2008/05/04 「偕楽園つつじ」見頃! 写真はクリック
2008/05/03 「旧県庁/弘道館公園/弘道館」つつじ・桜・梅の実など 写真はクリック
2008/04/28 「偕楽園のつつじ」そろそろ見頃です 写真はクリック
2008/04/28〜30 「西の谷公園」散歩 写真はクリック
2008/04/26 くろばねパーク「助さんさくら」「お銀さくら」満開!写真はクリック
2008/04/25 「千波湖」の八重桜・つつじ・チューリップ 写真はクリック
2008/04/23 「西の谷公園」の今(写真30枚) 写真はクリック
2008/04/22 くろばねパーク 「お銀さくら」「助さんさくら」満開!写真はクリック
特集!2008/04/22 「千波湖」の八重桜とチューリップ満開!写真はクリック
2008/04/21 「偕楽園のつつじ」が咲き出しています 写真はクリック
2008/04/20「くろばねパーク」お銀さくら満開!助さんさくら咲き出す。花壇の花水木(白)満開 写真はクリッ
2008/04/17 「くろばねパークお銀さくら」 写真はクリック

昨日(16日)の暖かさで、八重桜の「お銀さくら」が大分咲く。

特集!2008/04/16 「千波湖;チューリップと桜」 写真はクリック

今の千波湖は遅咲きの桜とチューリップ、そして八重桜も咲き出し楽しめます。

2008/04/15 「西の谷公園」 写真はクリック

西の谷公園は昨年の4月27日から撮りはじめていますのでほぼ1年が経たちました。

2008/04/14 「水戸八幡宮・右近の桜」 写真はクリック

       八幡宮の「右近の桜」祇園寺「枝垂桜」保和苑「枝垂桜」など

2008/04/11 「黄門さくら」 写真はクリック
TBSドラマ水戸黄門」の中で訪れた桜の名所の苗木を2004年に5本植樹しましたが、元気に4年目も花を咲かせています。「格さんさくら」「弥七さくら」はソメイヨシノの為早く咲き、今は散ってしまいましたが、「お銀さくら」「助さんさくら」は八重桜の為、これから花を咲かせます。くろばねパーク「黄門さくら」について
2008/04/09 「西の谷公園の春」 写真はクリック

くろばね商店街から歩いて偕楽園の行き帰りに立ち寄りました。

2008/04/09 「偕楽園の桜」 写真はクリック

左近の桜、二季桜、常磐神社境内ソメイヨシノ

2008/04/06 「弘道館・左近桜」 6〜7分咲き程度 写真はクリック

開花から咲き出すまで早かったそうです。満開ももうすぐか?

2008/04/05 「お堀の桜」「弘道館公園」 満開!写真はクリック

第9回大好きいばらきふれあいまつりが旧県庁広場で開催されました。

特集!2008/04/04 「お堀の桜ライトアップ」 満開!写真はクリック

今日からお堀の桜がライトアップ。写真は夜桜コンサートの模様なども
お知らせ旧県庁前「お堀の桜」のライトアップは2008年4月13日まで
お堀の桜情報は「茨城県立図書館」様、「お堀の桜を愛する会」様、「水戸観光協会」様も
あわせてご利用ください。

2008/04/04 「保和苑〜祇園寺〜八幡宮」 写真はクリック

回天神社の淡墨桜(うすずみざくら)など。八幡宮「右近の桜」はやっと開花

特集!2008/04/03 「お堀の桜(ソメイヨシノ)満開!写真はクリック

お堀のソメイヨシノがほぼ満開になりました。旧県庁裏公園は3分〜8分咲き程度

2008/04/02 「千波湖・桜川の桜」 3〜8分咲き程度 写真はクリック

※2008/04/02;千波湖水戸桜川散歩

2008/04/01 「お堀の桜(ソメイヨシノ)」 3〜5分咲き程度 写真はクリック

前回お堀の桜 2008/03/30写真はクリック

2008/03/30 お堀「枝垂れ桜」 満開!写真はクリック

お堀の桜;2008/03/23 2008/03/27

2008/03/30 「偕楽園の梅と桜と椿」 写真はクリック

※2008/03/27水戸気象台が水戸の桜(ソメイヨシノ)開花観測と発表!

※参考;お堀のソメイヨシノ昨年(2007年)満開写真はこちら

○2008/03/27 茨城県立図書館すぐ前の「桜」満開! 写真はクリック

2008/03/23 茨城県立図書館すぐ前の「桜」もうすぐ満開 写真はクリック

○2008/03/27くろばねパークの「格さんさくら」も咲きだす。写真はクリック

2007年 水戸の桜;開花情報

2007/04/24「千波湖」 チューリップ・八重桜 写真はクリック
2007/04/12「水戸・桜川」桜写真追加 写真はクリック
2007/04/05「千波湖」桜写真 写真はクリック 見頃
2007/04/05「お堀」と「弘道館」桜写真 写真はクリック
2007/04/05「水戸・桜川」の桜写真 写真はクリック 見頃
2007/04/03「旧県庁前お堀」ソメイヨシノ満開!写真はクリック 見頃

2007/04/01「旧県庁前お堀」ソメイヨシノまもなく満開!写真はクリック 見頃

2007/03/30「旧県庁前お堀」ライトアップ! 写真はクリック 見頃

2007/04/07「第8回大好きいばらきふれあいまつり」於;旧茨城県庁

天候に恵まれ、桜も満開の中、特設ステージでは、「まついえつこ」ライブ、「水戸武術太極拳協会」演舞や「ねんりんピック茨城2007」キャンペーンなど多種多彩な催しものがあり、また会場では県産品の販売や紹介、バザー、ワークショップなどで賑わいました。写真はクリック

2007/03/30「旧県庁前お堀」ソメイヨシノ6分咲き程度 写真はクリック

2007/03/28「旧県庁前お堀」枝垂桜満開 見頃  ソメイヨシノ2部咲き程度写真はクリック
2007/03/26「旧県庁前お堀」枝垂桜ほぼ満開!見頃  ソメイヨシノ開花!写真はクリック
2007/03/23;「旧県庁前お堀」枝垂桜開花/ソメイヨシノはまもなく開花。写真はクリック
2007/03/20「旧県庁前お堀」枝垂桜がもうすぐ開花。写真はクリック
2007/03/16現在;茨城県立図書館隣「桜」が満開!写真はクリック 見頃

昨年(2006年)お堀の桜写真

旧県庁(三の丸庁社)  ○弘道館 ○千波湖

くろばねパーク;水戸市営宮町駐車場
2007年「黄門さくら」開花情報

2007/04/26 くろばねパークの今(2)写真はクリック
2007/04/24 くろばねパークの今(1)写真はクリック
2007/04/20 お銀さくら(大村八重桜)満開!見頃 写真はクリック
2007/04/17 お銀さくら(大村八重桜)5分咲き写真はクリック
2007/04/15 助さんさくら(八重桜・関山)植樹から3年目で初開花!写真はクリック
2007/04/13 黄門さくら(紅枝垂れ)満開!見頃 弥七さくら見頃 写真はクリック 
2007/04/04 格さんさくら見頃、黄門さくら5分咲き、弥七さくら咲きだす。写真はクリック
2007/04/01;黄門さくら「紅枝垂れ」が咲き出す。写真はクリック
2007/03/29;黄門さくら開花情報 (03) 写真はクリック
2007/03/27;「格さんさくら」開花  (02)写真はクリック

くろばねパーク


home

くろばね商店会

inserted by FC2 system